TOPICS


こども かたづけ
MOSOかたづけ®
プロジェクト
 

おうちdeかたづけ
おうちで過ごすことが増え、
親子での時間をストレスなく少しでも楽しく過ごしたいと、このプロジェクトはみなさんからのリクエストによって企画されました。

自分のMOSO(目標)を達成するために、そのプロセスを自分で考えることによって「かんがえるチカラ」「継続するチカラ」を養うことができます。
まだまだおうちで過ごすことが多いお子さんと、
かたづけというよりは『目標達成ゲーム』の感覚で楽しんでください。
うまく片づかない大人も、かたづけを違ったアプローチで楽しめます。
※「MOSOかたづけ」商標登録出願中

MOSOかたづけプロジェクトについてもっとくわしく



一般社団法人日本片づけ整理収納協議会主催                           

JAPAN ORGANIZING AWARD

片づけ大賞2019


★片づけ大賞子ども部門に

クルリトの受講生様2名が受賞!!

詳しくはこちら→https://www.katazuke-taisho.com/kids2019/


2004年以降、小学校の家庭科の指導要領が変わり「片づけ・整理」が授業に取り入れられ、今や片づけも学校で学ぶ時代となりました。モノや情報が飽和し、氾濫する現代においては、もはや「片づけ・整理」は、成長とともにいつの間にか「できるようになる」という行為ではなくなっています。

そのため子どもの頃から、「自分が大事にしたいものは何か」「大事なものを選びとる・順番をつける」「自分の時間を生み出すために片づける」といった意識をみにつけ、使ったら元に戻す、ゴミはすぐに捨てる、といった行動を習慣化することが、現代社会をよりよく生きるためには必要と考えます。

そこで「片づけ力を小学生のうちに身につけよう!」をコンセプトに、「片づけを夏休みの自由研究のテーマにする」という形で普及するために、2015年より片づけ大賞に「こども部門」を設置しました。

夏休みに親子で片づけに取り組み、その自由研究の結果を表彰するという片づけ大賞ならではの試みです。

小学生のうちに片づけ力を身につけ、現代社会をよりよく生きる未来の大人たちが増えるよう取り組みたいと思います。

(片づけ大賞HPより抜粋)

なぜかたづけないか?がわかる

無料オンラインセミナー開催!

「おうち時間」が長くなってイライラしてませんか?「かたづけなさい!」と言うまえに、「かたづけ」のしくみを知って、なぜかたづかないか?を考えよう!